エンジンオイルには種類がある。自分の車に最適なエンジンオイルを選ぶ必要性やコスト比較について説明していきます。また、自動車メーカーの交換目安と実際の適切な交換時期について解説。
エンジンオイルの種類
世の中には何十、何百種類という様々なエンジンオイルがある。値段もピンキリである。その中から適切なエンジンオイルを選ぶのは難しいのではないでしょうか?
エンジンオイルの種類を大きく分けると3つに分類される。
車の使用状況やコスト等の違いを確認してみてください。
エンジンオイルの大半は基油というベースになるオイルで出来ている。その中に様々な添加剤が加えられて性能を追加したり向上したりしている。
この基油は大きく3種類に分類される。
- 鉱物油
コストパフォーマンスに優れており安く済ませたい人におすすめ! 長距離運転が多い、過酷な運転をする人は控えたほうがいいでしょう。原油を元に作られているオイルです簡単に大量生産が出来ることでコストを削減できるが性能や品質は原油の産地によりバラつきが出てしまう。 - 化学合成油
車を過酷な状況で使用する場合におすすめ! 鉱物油よりも優れた性能を発揮できる反面コストは高くなる。スポーツカーやターボ車、高出力の車など車の特性に合わせて化学的に作られたオイルです。
部分合成油
性能とコスト面でバランスのいいオイルといえるでしょう。こだわりが無ければ部分合成油を選ぶ場合が多いのではないでしょうか。鉱物油と化学合成油を混ぜて、化学合成油ほどではないが性能が高く、鉱物油ほどではないがコストが安い。
3種類の特徴を理解できたでしょうか?
化学合成油と鉱物油の性能比較
そもそも化学合成油は原油を蒸留してできるエチレンガスから作られており、鉱物油は蒸留して出来た重質油分から不要な成分を取り除いて出来ています。
重質油分とは蒸留したときに重油よりも重くアスファルトよりも重い部分として生成されます。
【鉱物油】
・オイルの成分の大きさが不均一で小さい成分から大きい成分まである。小さい成分はオイル消費しやすい。
・ワックス成分を含み温度が低いと粘土が高くドロドロしているのでエンジンの始動性能は下がる。
・エンジンの内部抵抗は高くなり、潤滑性能は低い。
【化学合成油】
・オイルの成分の大きさが均等な大きさとなっていてオイル消費しにくい傾向にある。
・ワックス成分を含まないので温度が低くてもドロドロしにくいのでスムーズなエンジン始動が出来る。
・エンジンの内部抵抗が低く、潤滑性能がいいのでエンジンの寿命が長くなる。
エンジンオイルの選び方
ガソリンエンジンとディーゼルエンジンではそもそもエンジンオイルの種類が違います。自分が乗っている車がどちらなのか確認してください。間違えるとエンジントラブルの原因となります。
【API規格】
米国石油協会が定めた規格で品質を分類しています。
・ガソリンエンジン
SE-SF-SG-SH-SJ-SL-SM-SN
品質:低い → → → 高い
・ディーゼルエンジン
CD-CE-CF4-CF-CG4-CH4-CI4
品質:低い → → → 高い
【ILSAC規格】
日本と米国の自動車工業会が設定した規格で省燃費性能の分類
GF1-GF2-GF3-GF4-GF5
品質:低い → → → 高い
【SAE分類】
SAE(米国自動車協会)がエンジンオイルの粘度を分類したものです。
SAE10W-30のような表示をしている。
SAE10W-30
10 :低温時の粘度を表している。数字が小さいほど低い温度でもやわらかいオイルということになる。
W:冬用を意味している。W=WINTER
30:高温時の粘度を表している。数字が大きいほど高い温度でも粘度を保つことが出来ることになる。
エンジンオイルを選ぶ際は取扱説明書のメンテナンスデータを見ると使用できる銘柄が記載されているはずです。
API規格、ILSAC規格、SAE分類において適切なものを選んでください。これさえ押さえておけば後は追加されている添加剤の性能が自分の乗り方に合っているか、コスト面ではどうなのかの折り合いを付けて選択してください。
けして高ければ良いというわけではありません。
まとめ
エンジンオイルを選ぶ際はまず取扱書を確認して、API規格、ILSAC規格、SAE分類においてどのような分類のオイルが使用できるのかを確認する。
その中で予算と車の使用状況を確認して選択する。
けして高ければ自分の乗っている車に対し良いオイルというわけではない。
参考になったでしょうか?店員はとにかく売上げになるオイルを進めてくるかもしれません。
自分の車に適している、使用状況に適している、予算に収まるなど考えて選択してください。エンジンは車の心臓部エンジンオイルは血液にあたります。
選択に困ったら車の製造メーカー(ディーラー)で純正のエンジンオイルに交換をおすすめします。
コメント