自動車整備学校での生活体験談!自動車整備士を目指している方必見

自動車整備士職

こんにちは♪
自動車業界で15年以上経験している国家1級自動車整備士です。

高校を操業して就職をしようか、大学に進学しようか、専門学校に行こうか迷っている。
または、自動車整備士を目指し専門学校に進学しようか迷っている方は必見です!
僕も昔自動車整備士学校に通っていました。
そこで経験した事をまとめて記事にしてみました。
思い出したらよく頑張ったなという学生生活だった・・・

カリキュラム 授業内容 かなり厳しい校則 やばいです!


スポンサーリンク

カリキュラム(年数による違い)

整備士を育成する学校には大きく2年間、3年間、4年間のカリキュラムがあります。

【2年制の場合】

徹底的に自動車の勉強をします。
基礎から法律、故障診断まで幅広く学びあっという間に国家2級自動車整備士になるコース。
卒業時に国家2級ガソリン整備士資格と国家2級ディーゼル整備士資格を取得できます。
しっかり勉強していればですが、、、
試験は実技が免除となり学科のみになります。
資格合格率はほぼ100%!
中には確実に資格を取得するために成績次第でディーゼル資格をあきらめ国家2級ガソリン資格を1本に絞って受験する人もいます。

【3年制の場合】

3年制は始めの2年間は2年制と同じです。
2年間で国家2級資格を受験して3年目は車体整備について勉強したりします。
要は板金整備です。
今は車体整備の勉強以外にも様々なカリキュラムがあるみたいです。
3年間勉強しても取得できるのは国家2級整備士資格です。

【4年制の場合】

2年制で入学して途中から2年間追加するパターンと、始めの入学時から4年間コースになる場合があります。
4年制の場合は卒業時に国家1級自動車整備士の資格が取得できるという特徴があります。
難しい資格になるので100%合格できるわけではありません。
学校によって、年度によって合格率が様々なので学校選びの時には調べておいた方がよいでしょう!


スポンサーリンク

授業内容

ここでは実際にどんな勉強内容をしているのか詳しくというよりは専門学校の授業の大変さを知っていただきたいと思います。
僕が体験してきた内容になるので学校ごとに違うかもしれません。
しかし、勉強する内容は実技試験免除を受けるために決まったカルキュラムを受ける必要があります。

超難関大学などの授業や研究、論文等で休む暇が無いという学校と比べてはいけませんが、校則、授業は結構厳しいです。
大学生が「今日の授業は単位足りているから休もうかな」とか「昼から授業ダリー」と言っていますがそんなイメージで自動車整備学校に行くと痛い目をにあいます!

授業は月曜から金曜まで毎日あります。
私が通っていた学校では9:00~16:30までビッシリでした。
僕はその後17:00~11:00位まで週4位でバイトしていたのでだいぶハードな学生生活を送っていました。
例えば遅刻をして授業に遅れるとその授業は補習という感じで放課後などの時間に行います。
欠席についても同様です。
休んだ分は補習となります。
これについては国家資格の実技免除が関係しています。
すべての授業(単位)を習得した人に対して実技免除というルールになっており、受けていない授業(単位)があると実技免除にならず資格取得できません。
テストについては2~3週間毎にありました。
科目習得試験のようなものです。
この試験についても不合格は再試験です。
再試験をする場合は再試験費用を払って行います。

 

確か2,000円位だったかなー(゜o゜)

 

再試験にも不合格だと留年の対象となり、あまりに酷いと留年します。

国家資格受験についてはすべての授業(単位)を習得するのが条件ですから必然的に卒業のタイミングで受験します。
学生の友達と卒業旅行なんか行っている場合ではありません。
結果については4月以降に発表となるので社会人になって整備士として会社で働いているときに結果がわかります。
整備士として会社に入社したのに整備士資格不合格になる人も極まれにいます。

かわいそう、、、

そうなっても秋にまたチャレンジできます。

このように卒業のタイミングで国家試験があるので在学期間はめっちゃ勉強します。
自動車整備学校だけでなく職業訓練校で国家資格を取得する目的の学校はどこも厳しいと思いますが、、、


かなり厳しい校則

校則も厳しいです。
学校でピアス、指輪はもちろん実習中は車をキズつける恐れがあるのでネックレスや時計もだめです。
髪は後ろ髪が襟にかからない、耳にかからない等清潔感のある髪型でないといけません。
茶髪、金髪は誰一人いませんでした。
同僚の整備士に聞いた話ですが靴下はくるぶしがでないようにしないといけなく、くるぶしソックスは禁止の学校もあったみたいです。
自動車整備士として働く時に現場で足のくるぶしをぶつけて怪我しないようにという事ですね・・・

親御さんからすれば高い授業料を払っているので、しっかり厳しい方がいいのかもしれませんが、とにかく在学中は楽しそうな大学生がうらやましかった。
ちなみにほぼ男子校です!

中には女子も数人いましたが毎日男しか見ていないので日に日にブサイクも可愛らしく見えてきます。


まとめ

自動車整備学校にはメーカー系の学校もあります。
トヨタ、日産、ホンダ等
メーカー系はほとんどが日本全国そのメーカーの自動車販売店に就職します。
中には成績優秀者が何人かメーカーに就職します。
しっかり、手に職をつけたいと思っている人、自動車が好きな人はおすすめの学校です。しかし「とりあえずそこでいいや」という感じで入学するのはおすすめしません。

高校生の子供をもつ親御さんへ

車は今後もなくなることはなく生活に欠かせない乗り物です。Fランク大学に進学させるなら自動車整備学校どうですか?卒業時にはしっかりしつけられて帰ってくるかもしれませんよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました